Repair
修理・メンテナンス
長い間使っていると、傷が付いたり、サイズが合わなくなったり…
指輪をいい状態を保つにはメンテナンスも大切です。
ウチマリでは完成後の修理やメンテナンスも承っております。
- サイズのお直しは、初回は無料で承ります。2回目以降は都度お見積もりとなります。
(指輪のデザインによってはお直しができない場合がございます)
※記念日リングについては、指輪到着から30日以内は初回無料。
31日以降・または2回目以降は有料となります。ご注意ください。 - 表面の磨き直し・変形の修理は、何度でも無料で承ります。
(指輪のデザインや状態によっては、有料でのご対応となる場合がございます。) - 石が外れた時の修理については、
指輪のお渡しから1年以内の場合は、修理料金は無料で承り、石代のみご負担いただきます。
1年以降は、都度お見積もりとなります。 - 石留めの追加は、有料でご対応させていただきます。
- 刻印の変更・追加は、有料でご対応させていただきます。
- ダイヤモンドの鑑定書の再発行はできません。
Flow
-
Step.01
メンテナンス専用フォームからご連絡ください。
折り返し店舗スタッフよりご連絡させていただきます。 -
Step.02
指輪をウチマリにお送りください。
※送料はお客様のご負担をお願いしております。
有料での修理の場合はお振込みをお願い致します。 -
Step.03
指輪をお預かりしてから3週間ほどで完成致します。
※年末年始やG.W.などは込み合いますので、さらにお時間をいただく場合がございます。 -
Step.04
店舗または郵送でのお渡しとなります。
※送料はお客様のご負担をお願いしております。
Contact
メンテナンス専用フォーム
必ず3営業日以内にメールをご返信させて頂きます。
現在docomo、au、softbankなどの携帯メールへの返信が届いていないことが非常に多く、お客様にはご迷惑とご不便をおかけしております。できる限りgmailやyahooメールなどでご登録下さい。メール返信がない場合は、お電話でお問い合せください。
● uchimari福岡店 : 2023/8/12(土)〜8/31(木)まで店舗改装のため休業いたします。
● uchimari全店舗 : 2023/8/21(月)〜8/25(金)まで夏季休業とさせていただきます。
上記期間中にいただいたお問い合わせの返信は、休み明けに順次お送りいたします。
現在docomo、au、softbankなどの携帯メールへの返信が届いていないことが非常に多く、お客様にはご迷惑とご不便をおかけしております。できる限りgmailやyahooメールなどでご登録下さい。メール返信がない場合は、お電話でお問い合せください。
必ず3営業日以内にメールをご返信させて頂きます。
現在docomo、au、softbankなどの携帯メールへの返信が届いていないことが非常に多く、お客様にはご迷惑とご不便をおかけしております。できる限りgmailやyahooメールなどでご登録下さい。メール返信がない場合は、お電話でお問い合せください。
Point
指輪を良い状態で保つには
- 重いものを持ったり・スポーツなどで激しい動きをする場合は、ゆがみや石が取れる原因となる為指輪は外してください。
- 砂浜などでは指輪は外してください。砂などで指輪や誕生石が傷が付く可能性があります。
※ただ外出先で外すと紛失する可能性もございますので、ジュエリーケースなどに入れることをお勧め致します。 - 保管の際は直接日光の当たらない場所に保管してください。
石の種類によっては紫外線で変色する可能性がございます。 - 石や金属は硬さが様々ですので他のジュエリーとまとめてではなく、一つずつ仕切るか、別のケースなどで保管してください。
- 石によっては乾燥を好まないものもありますので、乾燥材や防虫剤は不要です。
- 保管する際はぬるま湯で軽く洗浄し、しっかり水分を拭き取ってから保管してください。
- 記念日リングのシルバーは日常的にアクセサリーとして使用する場合、錆びることはありませんが、硫黄や塩素と反応して黒ずむ場合があります。使用しない場合は、汗や汚れを洗い流して空気に触れないように密封して保管してください。シルバーが黒ずんだ場合はジュエリークロスなどでは取れにくいので、磨きなおしをご利用ください。
おうちでできるお手入れ
- ダイヤモンドは油分と相性が非常に良いため、皮脂などがダイヤ表面に付きやすく、曇りの原因になります。中性洗剤を柔らかいブラシなどに付けてダイヤ表面を軽くこすってください。ぬるま湯で洗い流し、しっかり水分をふき取ってください。
- リングはジュエリークロスや柔らかい布で拭いて下さい。ジュエリークロスは研磨剤を含んだものもありますので、強い力でこすらないようにしてください。