2014.09.26マリッジリング コース
定番の平打ちリングに入った三日月型風のカット。
新婦さまはダイヤモンドを大小に並べて、綺麗なグラデーションに。
シンプルなリングがおふたりのアレンジで彩られていくのは
毎回とっても新鮮な感覚です。
好みのポイントひとつ入れるだけでなんだか特別感。
綺麗なリングに仕上がりました!
末永くお幸せに!
uchimari HP
http://www.uchimari.com
定番の平打ちリングに入った三日月型風のカット。
新婦さまはダイヤモンドを大小に並べて、綺麗なグラデーションに。
シンプルなリングがおふたりのアレンジで彩られていくのは
毎回とっても新鮮な感覚です。
好みのポイントひとつ入れるだけでなんだか特別感。
綺麗なリングに仕上がりました!
末永くお幸せに!
uchimari HP
http://www.uchimari.com
チェコのお土産で「つきちゃんに」と
こんなかわいいものをいただきました!
Nさん、ありがとうございます!
チェコのおもちゃみたいです。
こうして並べて飾ってもとても絵になりますね。
後付けで描きたされた風のマユ毛もかえって
可愛く見えてきます。笑
猫ちゃんの方は、あたまのてっぺん部分にバネがついていて
上からびょんびょんと伸びるおもちゃ。
試しにつきに与えてみました。
とんでもないことになりそうな予感がしたのであえなく中止。
やっぱりアトリエに飾ることにしました・・・。
それでも最後はやっぱり仲良し。
猫二匹とねずみ一匹でお待ちしております。
uchimari HP
http://www.uchimari.com
一粒ダイヤモンドのエンゲージリング。
ダイヤモンドの形がよく見える、ウチマリ独特の石の留め方です。
リング部分は、両脇がぷっくりとしてハート型に見えるのも可愛い。
可憐さと美しさを兼ね備えた、
一生に一度の心のこもった贈り物が完成しました。
男性が照れくさそうに、そして真剣に作る姿はとても印象的で
思わずスタッフも熱が入りました。
素敵なエンゲージリングに仕上がりました!
uchimari HP
http://www.uchimari.com
六角形のサイズリングが完成。
ウチマリの得意とする、やわらか六角形。
この形にしたいというお客さまが増えてきていることもあり、
せっかくなので、サイズリングを作ってみました。
整頓されていると尚、その形の美しさがわかります。
スタッフのひとりがコツコツと叩いて合わせて・・・
地道に作り上げた六角形のサイズリングです。
よく頑張ってくれました!
ずっと使い続けるマリッジリング。
“ つけ心地 ”をテーマに、
この形を選んでみるのも素敵ですね。
uchimari HP
http://www.uchimari.com
小さな小さなミルの入ったリング。
ミル打ちはラテン語で“千の粒”という意味だそうで、
その名前の通り、小さな粒が連なってできる装飾です。
今回その中でも、最も小さいものを気に入っていただき、
使わせていただきました。
シンプルな甲丸リングがまとう細やかな装飾。
おふたりのセンスと、一流の職人の腕があって
初めて完成したリングは、どこか誇らしげです。
お互いに好みの厚みや細さにこだわって、
とても素敵なリングが仕上がりました!
いつまでもお幸せに!
uchimari HP
http://www.uchimari.com
スタッフの実家から梨が送られてきました!
美味しそう!
香りにつられてつきもやってきました。
スナイパー並みのガン見。
ちょーだい。
食べれません。
uchimari HP
http://www.uchimari.com
つや消しのピンクゴールドはふわっと柔らかい雰囲気。
素材・表面・細さ・・・すべてがお揃いのはずなのに
なぜかその人らしさが出てくるのが、手作りの面白いところ。
自分らしくありつつも、きちんとお揃い感があるのは
きっと、おふたりの空気感がピッタリだからなんですね。
そんな幸せな空気感に包まれながら、素敵なリングが完成!
いつまでもお幸せに!
uchimari HP
http://www.uchimari.com
ずっと欲しかったフランスゴムが到着。
スタッフの作業机のそばがどうしても寂しかったので
大きい植物が欲しいねーなんて話し合っていたので
思い切って購入・・・。
ウチマリ、今までもですが、
これからよりグリーン強化へ!
打出の小さな森を作りたい・・・そんな密かな夢を抱きつつ、
今日もせっせとお世話に励みます。
そんな森からはもちろんこの方がお出迎え。
↓
柱の建て付けチェック(?)するウチマリの主。
そんな姿もなかなか様になってきました。
みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
uchimari HP
http://www.uchimari.com
柔らかい六角形のマリッジリングは
ポイントで一辺だけにゴールドを入れました。
リングの表情がまたひとつ変化しますね。
手作りの風合いを大切に刻んだ、
ふたりにしか出せない六角形の形になりました。
真剣に、そして集中して・・・
素敵なリングに仕上がりました。
末永くお幸せに!
uchimari HP
http://www.uchimari.com
知り合いの作家さんの展示会、
「日々をいろどるものづくり 2014秋」へ。
関西中心に活動する作家さんのこだわりたっぷりの
上質な雑貨が揃うセレクトショップです。
今回開催されているのは阪急うめだ本店『うめだスーク』にて。
写真がうまく撮れずで・・・ご了承ください(泣)
知り合いのレザーアクセサリー作家のSORBETさん。
色鮮やかなレザーに毎回魅了されます。
「SORBET」、姉妹ブランドの「MINT SORBET」は
KBF・関西、東京中心の数店舗で実物が見れますよ!
色鮮やかなレザーアクセサリー。いつ見ても素敵。
こうしてたくさんの作家さんたちに魅せられるたび、大きな刺激を受けます。
世の中には本当にすごい事や、素敵な事をしている人がたくさんいるなあと。
ちなみに今回の展示会は9月9日の今日までです・・・
お伝えする情報が遅すぎて申し訳ありません!
ただ、定期的に開催されているので、お近くの方はぜひ、
足を運んでみてくださいね。
今回の戦利品のピアス!
飾っても芸術。つけてもなお。
uchimari HP
http://www.uchimari.com
今日は日本の秋の行事のひとつ、十五夜ですね。
お月見、お団子、すすき・・・
というワケで、数日前にアトリエにすすきを入れてみたのですが、
翌朝、つきにズタボロにされていました(泣)
なので!無事だった部分で写真だけ。
今日はほんのちょこっとだけ手をとめて、
夜空を眺めてみようかな。
一歩ずつ一歩ずつ近づく秋。
みなさま、素敵な夜を。
うっとり。
uchimari HP
http://www.uchimari.com
ついにfacebook《いいね!》1万件を突破しました!
みなさま、本当にありがとうございます!
心より感謝致します。
これからも一層、サービスもしかり、技術面でも腕を磨き、
お客さまにより素晴らしいものをお届けできるよう
努力してまいります。
リアルいいね!写真は、ウチマリの若きスタッフたちの手です。笑
今後ともどうぞ、ウチマリをよろしくお願い致します。
喜ぶ人間たちを横目に、
ウチマリのアトリエの主のつきはコレです。
↓
なんと言うか、幸せそうで何よりです。笑
ぐっすり。いい夢を。
uchimari HP
http://www.uchimari.com
9月に入ってから雨が多い日が続いています。
そのぶん、ずいぶんと涼しくなって
過ごしやすくなりました。
必然的に室内にいることの多くなる雨の日。
ふと見ると、小さな新芽がちょこん。
かわいい!
日々のささやかな幸せを見つけてはウキウキ。
新しい芽が顔を出す。
9月、なんだか幸先のいいスタートです。
uchimari HP
http://www.uchimari.com
細く細く、指に優しく添うように。
表面は少しだけウェーブをつけて立体感を出しました。
ピカピカに磨いたシンプルリングも美しい。
うっとりする輝きです。
完成した原型を優しく両手にとってパチリ。
後日、完成したリングを見て「想像以上に素敵でした!」と
嬉しいメッセージをいただきました!
こちらこそとっても楽しい時間をありがとうございました。
末永くお幸せに!
uchimari HP
http://www.uchimari.com